北海道2016 (美瑛~旭岳) - 2016.10.19 Wed

2014年ぶり、秋の北海道旅行です。
海外出張で貯まったマイルで航空券手配していた時に、ふと思いつき、
母にメールして一緒に行く?って聞いたら行きたーい!って事だったので、今回は両親を連れての秋旅。
前回は函館からの札幌だったので、今回は真ん中あたりへと計画。
ハイテンションで羽田で待ち合わせて旭川へ出発。

窓際だったもんで、延々窓から空を覗いていたという。少し前に座っている母も行動パターン同じ。
国内便だと高度が低いので雲がなければ、結構下の地図をなぞる飛行1時間半弱。
あー飛行機怖い。なんで飛んでるんだ。でも格好いい。すごい。パイロットラブ。
出発が遅かったので、午後いちに旭川到着。
天気と相談して、旭川からレンタカーで美瑛に行きます。
美瑛駅前でサイクリング♪って自転車屋に入ってみたが、「青い池へ自転車?なんで?」と驚かれて、
逆に「はぁ?」ってなったんだけど、我々が地図を見誤り青い池までは自転車でいけないことが判明。
しかも池付近にまともな自転車屋がないことも判明。仕方ない。車でいいや。

旭川はもう秋も終盤です。おかげでツアー客も少なくて超ラッキー!
2年前同様、観光センターも軒並みClosedだったりするけれど;
「すごーい!きれーい!」と言うしかない青さ。水の透明度から逆さ絵のような写真で面白い。
これで上下合ってます。
そして近くの不動の滝へ寄って~、森林浴。

美瑛と言えば、夏はパッチワークの丘などで花のじゅうたんを愛でるところ。
この季節はだだっぴろい北海道の風景を楽しめる。新栄の丘やゼルブの丘で夕暮れ。


この日は、異例の暖かさで一気に虫たちが舞っていたけれど、絶景かな。でっかいどう。

秋は陽も落ちるのも早いからね。では、旭川へごはんを食べに戻りま~す。
大黒屋五丁目支店
17時からの予約はできるそうだ。当日の時間が読めず予約はしなかったので、
あたふた整理券もらって1時間ほど待合室で撮った写真見たりしてあーだこーだ話していたら呼ばれましたん♪
人生2度目のジンギスカン!お店も広くいい雰囲気で店員さんも感じよし!
余計なメニューはなく、サラダとお肉を一通り頼みます。ま、まずはビールもぷはー!
最初だけ店員さんが焼いてくれます。
もくもくジュージュー!「うま!うまーい!」・・・・うますぎた。ははは。
函館でもそうだったけれど、薄肉のたれ漬け込みじゃないのがやっぱりいいよね。
羽田で軽く朝食取ったけど、ランチを微妙に抜いたので、4人してすごいがっつきようであったな。(笑)ゲフ。
ごはんは母以外控えていたけれど、最後にガーリックトースト頼んだら、大きなフランスパンが!
それを鉄板に乗せて、カリっと焼く。ラムのおいしい油も吸って旨くなる♪

満足してお店を出て本日の宿ラビスタ大雪山へ。旭岳のふもとです。
旭岳温泉にゆっくり入って1日目終了。
ポカポカ実にいいお湯だった。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 北海道2016(富良野#1) (2016/10/19)
- 北海道2016(旭岳) (2016/10/19)
- 北海道2016 (美瑛~旭岳) (2016/10/19)
- 旅の美味 (2015/11/03)
- お疲れ温泉 (2015/11/03)